Estudio Buena Onda Galeria

2019.03.03~05 Última lección

6/3/2019

 

 さてEstudio Buena Onda 主宰 Koquitoの体調不良により、当分の間Espectáculo de baile cubanoやLecciónはお休みになります。Lecciónやショーを楽しみにしてくれている生徒さん及びお客さんの皆さんには大変ご迷惑をかけますが、復活を目指し治療に専念しますのでよろしくお願いします。
もし復活できなかったり、長期間かかる場合は、数々のショーを一緒にやり抜きキューバダンスやキューバダンスショーという武器で数々の活躍や新規開拓をしてきたYunaが後を継いでくれると思うので、その際はよろしくお願いします。
 さて03/02に仮退院し04日まで毎日スタジオ、フィットネス、スタジオとLecciónをしました。常に毎日毎日Lecciónしてきたので、毎回アップしていたら大変なことになるので殆どLecciónの写真等紹介したことがなかったのですが、今回は特別に写真を撮りアップすることにしました。写真にはまだまだ一緒に写って欲しかった人がいましたが、仮退院させてもらえるのが突然決まったため告知も突然で「明日から」という形だったので仕方ないです。さて現状では今まで通りにLecciónが出来ないのでYunaちゃんにやってもらい、自分は椅子に坐って指導していました。これで悔いなくまた治療に専念できます。
 生徒の皆さんに「気持ちや情熱は分かるが本当に無理をしないで欲しい」と沢山言われたので、言う事を聞いて05日は休みとして自宅療養しました。06日から再入院です。
 スタジオレクシオンでは皆さん本当に熱心に踊ってくれて、こちらの気持ちに凄く応えてくれました。自分も座ってられなくて動きまくってしまいました。
 フィットネスは本来は木曜日のクラスなのですが仮退院中に木曜日はないので、本当に急遽03日 日曜日に特別クラスを作ってもらいました。直前に決まったにも関わらず時間を作って来てくれた生徒さん、休みだったのに見届けに来てくれたスタッフの方、本当に感謝に堪えません。お守りもわざわざ買ってきてくれました。
 正直この体調でLecciónをやるのはかなりしんどかったですが、舞台で死ねるなら本望と(この場合Lecciónですが)やり抜けたのは良かったです。
またキューバダンスショーも冬の超ハイシーズン全てやり抜けたのも良かったです。
 今後ですが、復活するまではブログは休止し、Facebookに初めて過去の事やプライベートな事を書いたりして、戦闘モードではない時だからこそ書いてみようかな?という事をしようと思います。ただ赤の他人や何年も会う事もない人等に見られたり読まれたくないので、復活するまでのFacebookは友達のみに公開にして書こうと思います。
誰とでも仲良くするタイプではないのできちんとつながっていると思える人だけで充分です。もし友達申請される場合は必ずメッセージをお願いします。つながっている気がしませんので(笑)
とにかく今は休息の時期、休まなきゃいけない時期と考えて大好きなキューバダンスができない事を我慢します。
 そしてまだまだEstudio Buena Ondaの灼熱の炎は消えません!
数年ぶりにやる05月からの新しいクラス、06月迄決まっていたキューバダンスショーのオファー、全てキャンセルしてしまい大変迷惑をかけてしまいすみません。
にも関らず多くの方が、復帰したらオファーするから連絡をくれ、と言って頂き、ただただ感謝です。
 長くなりましたので続きやダンスに関する思いなどはFacebookに少しずつ書いていきます。このギャラリーも早く復活できるように頑張ります。
それではまたお会いしましょう!体力も筋肉も無くなりますので弱弱しい自分から少しずつ強靭な体に戻す自分を見るのを楽しみにしていてください!!(笑)

画像

03/02 スタジオレクシオン


画像
画像

03/03 フィットネスクラスと頂いたお守り


画像

03/04 スタジオレクシオン


画像

Estudio Buena Ondaの本拠地、スタジオ豊水すすきのSQ。
文章の通りオーナーには大変お世話になり可愛がってもらいました。感謝の気持ちを込めて急遽お礼のポスターを作りスタジオに貼りました。

2019.02.11 札幌雪祭り 大通1丁目会場 J-COMステージ(生放送)@Espectáculo de baile cubano

5/3/2019

 

 札幌雪祭り最終日です。これで冬のショー超ハイシーズンも一段落します。
自分達が切り開いてきた「キューバダンスショー」が1丁目会場の大トリとして生放送されます。体調は最悪でしたが、そんなこと一切お構いなしに踊り切れるよう気合を入れて踊りました。
体が重くて重くてキレがなかったですが、得意の灼熱のEstudio Buena Onda魂で全力で踊り抜きました!生放送だったため絶対に放送事故を起こせないとディレクターさんに言われ、エンサーヨを見てもらいながら「ここはこうして欲しい」とたくさん指示をもらいました。ステージ下に降りてもいいが、お客さんを巻き込まず(転んだら放送事故)自分達の前に踊ったチアリーダーの方達を巻き込んで踊って欲しい、お客さんをステージに上げずに周りで踊っているような絵にしてほしい、等々色々とありましたが自分達はそれを順守して素晴らしい番組になるよう踊りました。しかしそれが決まったのが本番数秒前で本当にドタバタでした。またこの日はたくさんの生徒さんも応援に来てくれて心強かったし、弱弱しい踊りは見せられないので気合も入りました。
想定外はカメラ小僧の皆さんが非常に多く、最前列をびっちりと埋めていて、最前列の人が踊らないとステージから幾らあおってもノリがいつものようにならない事、そしてカメラ小僧さんたちはカメラを撮るのに忙しいから幾らあおっても撮影するばかりで全然踊ってくれない事、それでも端っこの方で踊ってくれている方もたくさんいること、など新しい経験を実践から学べました。
 スタッフの方やチアリーダーの方達もたくさん盛り上げてくれて本当に感謝です。
生徒さん達もありがとうございました。また来年も企画する、と後程言って貰えました!

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像

2019.02.10 旭川冬まつり@Espectáculo de baile cubano

5/3/2019

 

 この日2本目のキューバダンスショーは、ドンと移動して旭川冬まつりで行いました。
ここは昨年猛吹雪の中ショーをやった忘れられない過酷な場所ですが、今年は天候にも恵まれ寒さはギリギリ許容範囲でした。自分達はよくSNSなどに「攻めの薄着」と書かれていることが多いのですが(笑)寒い分は激しく踊れば汗だくになるのを経験済みなので、こういう場所ではセットリストの早いうちに激しい演目を持って行きます。
ですが体調や足の痛みが回復しないので、ここでも数分削ってショートバージョンのショーにさせてもらいました。スタッフの方達にたくさん心配をかけました。そしてショー終了後拍手で迎えて頂けました。道内各地を回ってショーやっている自分達ですが、旭川は№1と言っていいくらい踊りが好きな人が多い、というか寒かろうが暑かろうが、周りが踊っていようがいまいが踊ってしまう人が多い地だな、と感じています。
もう踊る前からノリノリだったり、始まるのが待ちきれない、という感じの方が多く肌に合う地域だな、と感じています。
ステージも本当に巨大で、札幌雪祭りの大雪像が小さく感じるほどです。(何度も世界最大の雪像でギネスに登録されているだけある)
ここでも今できるベストを尽くしてショーをやり抜きました。

画像
画像
画像
画像

2019.02.10 支笏湖氷濤祭り@Espectáculo de baile cubano

5/3/2019

 


 この日は今年2回目の支笏湖氷濤祭りからキューバダンスショーが始まりました。
今回は子供向けのショーです。やはり体調が芳しくなく、足の痛みもひどく数分削って(ハードな演目を削って)ショートバージョンでキューバダンスショーをやりました。
しかしながらこの日を楽しみに苫小牧から来てくれた(スケート祭りやパンチョアマートのライブでのダンスも観てくれたらしく来てくれた)方やショー終了後絶賛してくれて記念撮影をした方もいたので、本来の自分の力を出せなかったのが悔しかったです。
(昨日の国際交流センターにはキューバダンスショーを見るために札幌から来てくれた方がいました)
しかしこれだけのショーをやっていればいつでもベストな体調でいられるわけもなく、むしろ体調をだましだましやるほうが多いので、今回も「今日のベストを尽くす」ようにのぞみました。 
ロケーション的には天気も非常によく氷が青く美しく人工的なイルミネーションもきれいだけど自然光の美しさも格別だな、と感じました。
今回もノリノリで踊ってくれる方がいましたが、体調や足の状態を考えて自分達はステージから降りず、またお客さんもステージに上げないでショーをやりました。
それでもショー終了後Yunaちゃんは子供たちにかこまれていました(笑)
 スタッフの方達の気遣いもありがたく、自分達の宣伝もたくさんしてくれました!

画像
画像
画像
画像

2019.02.09 札幌雪祭り つどーむ会場@Espectáculo de baile cubano

5/3/2019

 

 この日2本目のキューバダンスショーは、札幌雪祭り つどーむ会場で行いました。
今年2回目のつどーむ会場も子供向けのショーをやりました。
NHKのわんわんのショーがあるため会場には柵や土足禁止エリアがたくさんあり、子供たちをステージ近くに集めるのが困難でした。また自分達も自由に子供たちの所に行くことが出来なかったのでステージで踊ることをメインとし、無理して子供たちを集めないで近くに来ることが出来た子供たちと踊ることにしました。
色々と現場に行ってみないと分からないその時の状況がありますが、いつも柔軟にかつクリエイティブに現場合わせとアドリブをしてショーを楽しんでいます!

画像
画像
画像
画像
画像

2019.02.09 国際交流センター 冬の集い@Espectáculo de baile cubano

5/3/2019

 

 今年も国際交流センターでキューバダンスショーを行いました。今年は雪祭りと日程がかぶっていたためタイトなスケジュールとなりましたが盛り上げてきました。
今回はピックちゃんも出演し、留学生も勉強しているだけじゃなくてダンスでも活躍しているんだ、という事を他の外国の方達に観てもらうことが出来ました。
職員の方もピックちゃんの活躍を喜んでくれて嬉しかったです。

画像
画像
画像
画像

2019.02.08 札幌雪祭り 大通11丁目会場@Espectáculo de baile cubano

5/3/2019

 

 札幌雪祭り 大通11丁目会場での2日目です。体調が芳しくないのでショートバージョンで踊りました。この日は大寒波が来たせいかお客さんが少なかったですが、自分達は変わらず熱く踊りました。売店の皆さんもお客さんが並んでいたので一緒に踊ってる時間がなかったのが残念でしたがこの日も楽しく踊り切りました。

画像
画像
画像
画像

2019.02.06 札幌雪祭り大通11丁目会場@Espectáculo de baile cubano

7/2/2019

 

 今年も札幌雪祭り大通11丁目会場でEspectáculo de baile cubanoを行いました。
最強寒波が来ているという割には寒くなく、寒さも想定内でした。
エンサーヨ(リハ)中からお客さんがノリノリで踊ってくれて、本番まで寒い中待っていてくれました。本番はいつになくお客さんが最初から多くいて、応援や合いの手もしてくれるのが嬉しかったです。またスタッフの方だけでなく売店の方達も一緒にたくさん踊ってくれて嬉しかったし力をもらいました。
 かなり好評だったため逆に次のショーのハードルが上がりプレッシャーですが、その時その時の全力を尽くして楽しんでもらいます!

画像
画像
画像
画像
画像

2019.02.03 札幌雪祭り つどーむ会場@Espectáculo de baile cubano

5/2/2019

 

 今年も札幌雪祭りでキューバダンスショーをやりまくります。第一弾はつどーむ会場からです。ここは巨大ドーム内だけでなく屋外にもたくさんのアトラクションがあり、しかもウルトラマンやドラえもん、NHKのわんわん等大人気のライバル(笑)がたくさんいますので、子供向けのショーをやるには非常にハードルが高いシビアな現場です。
ですが去年の経験やこれまでの経験があるので、演出とセットリストを工夫しキューバダンスマン?となって頑張りました(笑)
思いのほか最初から子供たちが集まり、30分間飽きることなく最後まで踊ってくれました。たくさんの子が客席に坐らずに積極的にステージ前に来て、一緒に踊る想定ではない難しい振付の演目も一生懸命一緒に踊ろうとしてくれて可愛かったし嬉しかったです。ここではもう一度やりますので(次回は時間の都合でショートバージョン)更に楽しんでもらおうと思います。

画像
画像
画像
画像
画像
画像

2019.02.02 パンチョアマート コンサート(苫小牧市民会館)※番外(笑)

5/2/2019

 

 苫小牧スケート祭りでのショーを終え、急いでキューバの至宝 パンチョアマートのライブに行きました。何度もステージに上がって踊り、キューバ音楽にはダンスはつきもので、ソンという音楽にはあれに合わせたダンスがあることをお客さんたちに紹介できました。終演後たくさんのお客さんにお褒めの言葉を頂き、自分達のダンスがライブの邪魔になっていなかったことが一番嬉しかったです。写真はダンスのご褒美に楽屋に入れてもらった時のものです。(ハードスケジュールだったため顔が疲れてます(笑))

画像
画像
画像

2019.02.02 苫小牧スケート祭り@Espectáculo de baile cubano

5/2/2019

 

 今年も苫小牧スケート祭りでキューバダンスショーを行いました。ドラム缶で焼くしばれ焼きも毎回の楽しみなのですが、何故か毎回忙しくなかなか現場で焼いて食べることが出来ません。いつも10人前ももらえるのでしばらくはジンギスカンを食べ続けることになります(笑) 今年もたくさんのお客さんでにぎわっていました。寒い中今年は例年よりお客さんが多く観てくれました。ショーをやっているに従い日が暮れてきて、この時間帯の景色はきれいでいいな、と踊りながら思っていました(笑)

画像
画像
画像
画像
画像

2019.01.27 新札幌冬まつり@Espectáculo de baile cubano

30/1/2019

 

 これまた毎年恒例の新札幌冬まつりでの親子向けキューバダンスショーです。
毎年試行錯誤と創意工夫で演出やセットリストをガラッと変えて開催しています。
今年は最後の最後までステージに上げずに客席とステージと相対して踊る形式で行いました。ただでさえ極寒の屋外で、飽きやすい子供たちに対して30分丸々惹きつけておけるか不安もありましたが、やってみれば今までになく上手くいったショーとなりました。
ステージは逆に手入れが行き届きすぎて薄く氷が張ってしまっているツルッツルのコンディションでした。「とにかく怪我無く、この状態でのベストを尽くすように!」と注意喚起をし何度も滑りながら踊りました。不思議なことにこういうコンディションだと逆に燃えてふくらはぎの痛みも忘れ踊ることが出来ました(笑)
しかし終わった後はいつになくひどい疲労感と変な筋肉痛に襲われショーメンバーみんなで達成感を味わいました(笑)

画像
画像
画像
画像
画像
画像

2019.01.26 支笏湖氷濤祭り@Espectáculo de baile cubano

30/1/2019

 

 今年も氷濤祭りの季節になりました。もう恒例のキューバダンスショーになりました。
しかし自分はふくらはぎの肉離れでびっこを引いている状態で歩くのも大変な状態だったのでショートバージョンで行う事とし、演目も強度の高いものは採用せずにお客さんと一緒に踊る演目をメインにセットリストを組みました。
寒さはそれほどでもなく(極寒ですが)お客さんは例年より多く感じました。
お客さんのノリも良く、もっともっと踊りたい、盛り上げたい、と思いましたがたくさんショーをやっているとこういう状況もあるので、故障中のベストを尽くせるように頑張りました。Yunaちゃんもたくさんフォローしてくれました。

画像
画像
画像
画像
画像

2019.01.03 ちとせモール 新春イベント@Espectáculo de baile cubano

5/1/2019

 

 新年あけましておめでとうございます。今年の一発目のショーもちとせモールから始まりました!めでたい正月らしく、太鼓によさこいに、キューバダンスです(笑)
明るく激しいキューバの踊りは正月にもピッタリです!
 今回はよさこいの方達を中心にたくさんの方が観覧してくれました。
よさこいの先生もノリノリで楽しんでくれて感謝です。
時折腕組みやポケットに手を入れてあら捜しをしているように観ている方や、生徒さんはノリノリなのに先生だけが観て観ないふりを何故かしていることがあるなか、よさこいの方達は先生を筆頭に楽しみ、そして盛り上げてくれるので本当に感謝だしそうありたいと思います。
 いつも観に来てくれていた方達も今回は来てくれてよい一年のスタートになりました。
間もなくショーの冬の超ハイシーズンがやってきますが、1月はショーよりも練習の時間を増やして質を上げる予定です。

画像
画像
画像
画像
画像

2018.12.24 Coミドリ@Espectáculo de baile cubano

27/12/2018

 

 この日2本目のEspectáculo de baile cubanoは廃校を利用した子供たちのための施設で行いました。たまたまや色々な事情でクリスマスパーティーを家でやってないかも知れない子供たちのために楽しんでもらいたいな、と思い伺いました。しかしここでは色々な遊びの場があるので子供たちが踊ってくれるとは限りません。つまらなかったり、単調であるとすぐに他に行ってしまう残酷な場でもあります(笑) ですので子供の興味や集中力を持続させるスキルをつけるには絶好の場です。その時その時の状況や環境によって何が喜ばれるかは全く分からないので今回もたくさん想定しながらも現場合わせで行いました。
歌や演奏、踊りの三位一体の内容で、かつ今までのたくさんのノウハウを生かした結果今回はとてもうまくいきました。飽きることなく最後まで楽しんでもらえて良かったです。

画像
画像
画像
画像

2018.12.24 福祉施設SA@Espectáculo de baile cubano

27/12/2018

 

 今年一番オファーをくれた福祉施設のクリスマス会でEspectáculo de baile cubanoを行いました。顔なじみの方がたくさんです(笑)今回もピックちゃんを連れて行きました。
日本に留学に来て勉強のみならずダンスもしっかりとやって、かつ日本のシニアの方に喜んでもらおうと社会貢献するのも素晴らしいです。国に帰ってもきっと祖国のために尽くしてくれると思います。
 さて今回もたくさんの笑顔と歓声を頂きました。皆さんノリノリで踊ってくれます。
そしてショー終了後なんと「一年間ありがとうございました」という意味で感謝状とお花を頂きました。とても感動すると同時にダンスで貢献できたんだな、と再認識できました!

画像
画像
画像
画像

2018.12.22 ちとせモール@Espectáculo de baile cubano

27/12/2018

 

 年内最後のちとせモールでのEspectáculo de baile cubanoです。
開店直後のショーよりもこの時間帯のショーのほうがキューバダンスと相性が良い時が多く、今回も子供を中心に楽しんでもらいました。子供たちが一緒に踊ろうとたくさん乱入してきましたが(笑)こういうのがライブの楽しさなので演出を変えてアドリブで一緒に踊りました。途中でショップで購入したクリスマスの衣装を着てくれたりしてとてもかわいかったです!

画像
画像
画像
画像

2018.12.16 福祉施設F1@Espectáculo de baile cubano

18/12/2018

 

 本日もクリスマスバージョンのEspectáculo de baile cubanoを行いました。皆さん本当に楽しみに待っていてくれていますので疲れなど吹き飛ばして踊ります。
こちらでもやはり見覚えのあるお顔の方達がたくさんいて今年も元気に過ごされているな、と懐かしく感じました。福祉施設を回る時は無知であったことが幸いして固定観念を破ってシニアの方達とふれあい、踊ってきましたが、だんだんと病状や施設の対象とする方達の症状などを知るにつれて迎合していきそうになりますが、どうやったら楽しんでもらえるだろうか?一緒に歌い、踊れるだろうか?と突き詰めていくことで、知識があっても固定観念にとらわれることなくショーをやることが出来た、と思います。
スタッフの方達にも「一緒に踊ろうとする気持ち、工夫を凄く感じた」と言ってもらえてプロの方からも評価してもらえて嬉しかったです。 入居者さんたちのサンタの仮装がとてもかわいく癒されて帰宅しました(笑)

画像
画像
画像
画像

2018.12.15 長万部クリスマスパーティー@Espectáculo de baile cubano

18/12/2018

 

 今日の二本目は長万部まで遠征してEspectáculo de baile cubanoを行ってきました。1本目終了後ダッシュで向かいましたが冬道だったせいか思ったより遠く感じました。
しかし着いてみるとアドレナリンも出てきて、場ミリしたり会場の雰囲気を読んだりして控室でのensayo(リハ)に生かしました。スタッフの方々のイベントを盛り上げたいという気持ちや思いがよく伝わる運営や対応で(なんと出演前にPVを作って流してくれていました。労力を考えると感動です!)、自分達はその思いに応えられるよう全力で踊り、会場を盛り上げ、一体化するように演出しました。
ダンスショーでは珍しくアンコールも沸き起こり、本当は違う作品を踊りたかったですが、ショー以外のCDを控室に置いてきたのでラスト演目のコンガを再度皆さんと一緒に踊りました。お客さんもスタッフの方々もノリノリで最高に盛り上がりました。
慌ただしい一日でしたが初登場の地でもキューバダンスの魅力を伝えられて良かったです。

画像
画像
画像
画像
画像
画像

2018.12.15 福祉施設F2@Espectáculo de baile cubano

18/12/2018

 

 毎年恒例になってきました福祉施設F2でのEspectáculo de baile cubano クリスマスバージョンです。今年も皆さんお元気で、明るく、おしゃべりも好きで楽しく一緒に歌ったり踊ったりできました。最年長の大正元年生まれのおばあちゃんは106歳になったそうですが今年も変わらずお元気でした。年を重ねることで色々と体の不具合も出てくると思いますが、温かいスタッフの方々に支えられて快適に過ごされていることが伺えます。
自分達はそんな暮らしの中に少しだけ刺激と笑顔を届けられたかな?と思います。

画像
画像
画像
画像

2018.12.09 福祉施設MK@Espectáculo de baile cubano

12/12/2018

 

 札幌の中心街にある福祉施設に初めて伺いました。永野さん達は音楽、自分達はダンスで楽しんでもらいました。比較的お元気な方が多い施設でした。施設により対象とする利用者さんのコンディションが違いますが、お元気でも体に不具合があっても楽しんでもらうことに変わりはないので常に全力で踊ります。
 スタッフの方達も永野さんの生徒さん達も一緒になって踊ってくれ、みんなでクリスマス会を盛り上げました。年々ショーのオファーが増え、いつでもダンスで社会貢献ができるわけではありませんが、ショーのハイシーズン以外は極力回っていこうと思います。
今回も人生の先輩方の素敵な笑顔や反応を頂け嬉しかったです。また来たいと思います。

画像
画像
画像
画像
画像

2018.12.08 ちとせモール@Espectáculo de baile cubano

12/12/2018

 

 久しぶりにちとせモールでキューバダンスショーを行いました。
夏のハイシーズンまでまたよろしくお願いします。定期的にやっていると毎回来てくれる方もいますが、やはり半年空いてしまうとまた0からのスタートになります。
施設内の音量規制のためダンスを行うには非常に小さい音で実施すること、ふたを開けてみないとお客さんがいるかどうか分からないことなど、いつも同じ条件で行いますが、ここで上手くいけば他のショーでも更に上手くいくので、いつも大切に修行させてもらっています(笑) 年内もう一度やりますし、新年一発目もここです。初心を忘れさせずにいてくれる場所であり本当に感謝です。

画像
画像
画像
画像

2018.11.23 ミュンヘンクリスマス市@Espectáculo de baile cubano

27/11/2018

 

 今年の極寒の屋外ステージでのショーが始まりました。一発目は初出演の、ミュンヘンクリスマス市です。推薦で入れて頂きましたので期待に応えないといけません。
クリスマス縛りのショーをやるという事で初めての挑戦でたくさんの産みの苦しみを味わいました。また出演が決まってから本番まで本当に時間がなかったので作品が出来上がったのが直前で(というより無理やり仕上げた)踊りこみが足りない状態でしたが、とにかく現状のベストを出せるよう踊りました。
キューバ音楽でクリスマス系で使える楽曲がほとんどなく、踊りはこだわっても選曲にはこだわらずにミュンヘンクリスマス市の雰囲気を壊さず、むしろ盛り上げられるような選曲をしました。曲のノリが違うのが産みの苦しみの一番の原因ですが、これを乗り越えることでまた一つ新しい芸風が出来て幅が広がります!
 本番では生徒さんも応援に来てくれて撮影に協力してくれたり、スタッフの方達も親切に応対、フォローしてくれて楽しく踊り終えることが出来ました。
ショー終了後某TV局のプロデューサーさんから名刺を頂きました。
今回のショーは一般の方達を想定して創りましたが、子供たちも楽しそうに踊ってくれて嬉しかったです!(笑)

画像
画像
画像
画像
画像

2018.11.02 JICAロビーパフォーマンス(研修員パーティー)@Espectáculo de baile cubano

7/11/2018

 

 夏のイベントに続きこのイベントでも大トリを任されました。
 JICAさんとは色々な所で会いますし、たくさん依頼も頂いています。
今回もみんなを巻き込み、そして職員や研修員も一緒に踊らせてほしい、という内容でした。予めレクチャーする時間もなかったので、ショーの中にサビの部分だけをレクチャーする時間をアイスブレイクする時間と兼用で作り、演者もお客さんも一体となれる演出でのぞみました。出演者のよさこい縁の皆さんともまたまた一緒になり、彼らを筆頭にみんながイベントを盛り上げようとたくさんの声援と笑顔をくれました。
ですが盛り上がりすぎて室内のイベントなのに音響のボリュームをMaxにしても音楽が聞こえずビックリしたのと、一緒に踊ろう、の参加者が多すぎて本当にてんやわんやのショーとなりました(笑)
でもそんなライブ感が大好き!最後の記念撮影でも皆さん「テキーラー」とか「キューバー」とか叫んでくれて盛り上がりの余韻に浸れました。
 そして職員の方からも「大トリを頼んで良かった」と最高の誉め言葉を頂けました。
これでまたまたハードルが上がりましたが(笑)次呼ばれるときも必ず盛り上げます!!

画像
画像
画像
画像
画像

2018.10.28 福祉施設 帯広OZ@Espectáculo de baile cubano

31/10/2018

 

 この日2本目のショーは、帯広の福祉施設で行いました。せっかく帯広まで行くのですから、こちらのシニアの方々にも楽しんで頂きたいと思って伺いました。
凄く立派な施設で快適な生活を送れそうな印象を受けました。
通常の慰問と違い30分という短い時間でショーをやったので、進め方はゆっくりでも駆け足で進め(こういうことが出来るようになってきた(笑))ここでもたくさんの笑顔と拍手をもらい、スタッフの方々にも喜んでもらって、キューバダンスの楽しさを知ってもらいました。
最後におばあちゃんがずっと見送ってくれて名残惜しそうにしてくれ嬉しかったです。
 また十勝に行ったときは踊りに行こうと思います。

画像
画像
画像
画像
画像
<<前へ
のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。